今年最後の3連休ど真ん中 11月22日(日)、甲南大学六甲アイランド剣道場(以下、六アイ道場)において
「第3回若手OBOG稽古会」を開催しました。この稽古会は、卒業したての20歳代から
脂の乗りまくった40歳代の年代を(年齢の上で)「若手」と位置づけ(50歳代以上の
「まだまだ若手」の先輩方、申し訳ありません…)、その年代のOBOGで
「集まって稽古して一杯やろう♪」
という気楽なコンセプトのイベントです。
現役学生の稽古が終わった午後の時間帯に六アイ道場を利用して、自由に
基本稽古するもよし♪
久しぶりに仲間と地稽古するもよし♪
見取り稽古するもよし♪
面は各自のペースで何回外してもOK!というゆる~い内容の稽古会で、
特に大学剣道部や稽古とは疎遠になってしまっているOBOGで、甲南への思いはあるのに、
「いきなり現役学生と(同じペースで)稽古するのは、ちょっと…」という方、
「一人で現役学生の稽古に参加するのは、ちょっと…」という方、
「久しぶりにアイツと稽古して美味い酒飲みたい!」という方etc…を対象に、
まずはそうした若手OBOGの遠のいている足を六アイ道場に向けていただくことが主な目的です。
8月・10月に続き早くも第3回目となる稽古会当日は、事前のfacebookやLineといったSNSを駆使した
案内のもと、 皆勤の我らがキャプテン 入江尚吾 先輩(H11年卒)を始め…
第2回に続いて参加の、もはや若手OBOG稽古会「公式マスコットゆるキャラ」
河村知哉 先輩(H12年卒)や…
意外にも稽古会は初参加の吉田大樹 先輩(H14年卒)や…
翌日に縦之会からの兵庫県剣道優勝大会出場を控えた濱田徳明 先輩(H10年卒)も参加いただき…
毎度のように若手「OBOG」稽古会と称しながらも男臭く・ワイルドに・男だらけの「OB」稽古会
に終わるのかと諦めかけたそのときでした…道場に爽やかな風が駆け抜けたかと思うと、そこには
昨年の関西学連剣友剣道大会(OB大会)以来、1年ぶりに剣道具を身にまとった若手女子二人…!
二谷麻由 先輩と田中(旧姓 中川)典子 先輩の平成21年卒仲良しコンビ初参戦で一番テンションが上がって
いたのは道場管理者としてご参加の「永遠の若手OB」菅沼満寛 先輩(S53年卒)でした。
こうして、やっと本当の意味での若手「OBOG」稽古会が始まりました。
号令をかける吉田先輩のドスッドスッという軽やかな跳躍で始まった準備体操に続き…
一振り一振り丹念な素振りを終え、上座も下座もなく円になって礼を交わして、いよいよ稽古開始。
まずは、各々納得ゆくまで、じっくりと基本稽古に時間を費やし…
続いて、各々体が慣れたところで、思い思いに相手をつかまえて、おそらく卒業以来の師弟対決や…
入江先輩と二谷先輩による西大寺高校の先輩後輩対決など、レアで自由な稽古が随所で展開されました。
この稽古会のために剣道具を担いで岡山から参加いただいた二谷先輩、小さなお子さんがいて家事も
忙しい中、参加いただいた田中先輩の、女子お二人には特に感謝いたします。
今はすっかり稽古から遠ざかってしまっているOGの皆様、こちらのお二人は1年ぶりに竹刀を握り
ました。二谷先輩は開始10分で息が上がりました。当然です。現役時代じゃないんです、マイペース
に面を外せばよいのです、水分補給すればよいのです。若手OBOG稽古会は、そんな稽古会です。
私、友澤などは毎回、カメラマンに扮して、結局、面を着けずに稽古を終えたとの噂が囁かれている程
です。是非、クローゼットの奥から剣道具を引っ張り出して、仲の良い同期・先輩・後輩に電話して
お誘い合わせの上、六アイ道場にお越しください!学生も大先輩もいない14時の道場は…皆様が
思うほど敷居は高くないのです。
なぜなら…
ストーンついたままのネイルでも参加できるくらいですから♪
この日、二刀を司る濱田先輩の小刀を脇に挟んだ左片手での切り返しにも圧倒されましたが、それ以上
にストーンでキラキラの二谷ネイルが道場の床を踏む歴史的瞬間(大学剣道部創部61年で初めてかと…)に
衝撃を受けた参加者一同でした。
稽古会参加者 | |||
氏 名 | 卒業年次 |
氏 名 |
卒業年次 |
菅沼 満寛 |
S53年卒 |
濱田 徳明 |
H10年卒 |
入江 尚吾 |
H11年卒 |
河村 知哉 |
H12年卒 |
友澤 剛 |
H14年卒 |
吉田 大樹 |
H14年卒 |
田中 典子 |
H21年卒 |
二谷 麻由 |
H21年卒 |
縦之会は現役学生を支援する後援会的側面もありますが、OBOGが交流・懇親を深める同窓会的側面
もあるのです。若手OBOG稽古会は、OBOG有志によるイベントであり、まずは同窓会として若手
OBOGを六アイ道場(または、その後の飲み会)に集めて、最終的に後援会として現役学生の稽古や
試合会場に足を向けていただくのが狙いなのです。この稽古会は「剣道が好きな人」の集まりではなく、
「甲南が好きな人」の集まりにしたいと考えています。次回は2月開催を予定しています。
まずは懐かしの六アイ道場にお誘い合わせの上、お集まりください!
8月の第1回に参加すべく(当日電車に担いで乗るのが面倒で)、わざわざ前日に六アイ道場まで車で置きに
来るも、急用で当日出番のなかった松井 宣将 先輩(H14年卒)の剣道具…以来、師範室の中で居場所を転々
としながら主が迎えに来るのを信じて待っています。今回も4歳になる娘さんの「パパいかないで!」の一言
で、新品の手刺し剣道具は日の目を見ることはありませんでした…次回こそ出番なるか…!
第4回につづく
※今回の第二道場は各々の都合や、翌日に試合(兵庫県剣道優勝大会)を控えたメンバーもいることもあり、
入江先輩・吉田先輩・友澤の3名で、しっぽり、ほっこり、こじんまりと、もつ鍋をつついたのでした…
友澤 剛(H14年卒)記